演劇鑑賞

会員は無料
◆落語 林家きな子落語会


【日時】     : 2022年11月3日(木祝)15時開演(開場15分前)

【場所】     : 江東区総合区民センター 6階サブレクホール

【対象年齢】  : すべて

【料金】    : 大人500円 子ども300円(高校生まで)
      
*--------*
* ないよう
*--------*
大人はもちろん。子どもも楽しい落語はどうですか?


体験活動
ゆめ基金助成金活動
◆「農業体験」


【日時】   :2022年10月23日(日)

【場所】  :千葉県多古町
  (集合 豊洲・西大島・亀戸図書館前・錦糸町 予定)

【料金】   :大人4800円 小〜大学生3800円 幼児3500円(バス座席お膝幼児無料)

【持ち物】  :汚れても良い服装・軍手(ビニール手袋可)

【申込み】  :劇場メールにお申込みください。(先着順)

*--------*
* ないよう
*--------*
農家の指導のもと、さつまいも堀りと交流焼き芋つくり
農家のおかあさん手作り新米おにぎりと汁物用意しました。
     詳細はお申込みの方にご連絡いたします。
  

会員のみ対象
◆「キャンプ下見に行きませんか?」


【日時】   :2022年11月19〜20日(土日)

【場所】  :(東京都多摩郡のキャンプ場)

【料金】   :実費

【持ち物】  :割れない食器・箸・着替え・あれば寝袋

【申込み】  : 会員のみ

*--------*
* ないよう
*--------*
キャンプ下見に一緒に行きませんか?企画です。
自主企画のため参加希望者に詳細はご連絡いたします。
  ※寒いです。防寒対策できる方

会員のみ対象
◆からだを動かそう!
 「みんなであそぼう!バトミントン」


【日時】   :2022年10月30日(日)/11/13(日)19:00〜21:00 
      

【場所】  :こどもプラザ(住吉)

【料金】   :無料

【持ち物】  :飲み物

【申込み】  : 申し込み不要。現地集合

*--------*
* ないよう
*--------*
みんなでからだを動かそう企画です。
年齢差を超えて遊びましょう。
バトミントンなど。。。
  ※詳細は前日に会員様にメールいたします。

会員のみ対象
◆クリスマス会


【日時】   :12月18日(日)12:30〜18:00

【場所】  :青少年交流プラザ予定

【料金】   :

【持ち物】  :

【申込み】  : 劇場メールにお申込みください。

*--------*
* ないよう
*--------*

会員のみ対象
◆和凧をつくって凧あげだーーーー 
 
【日時】  : 日時未定→→→延期日程調整中10:00〜11:30凧作り
        午後凧上げ

【場所】  : 凧作り(事務所) 凧あげ(公園場所未定)

【参加費】    :会員のお子様無料・
          大人のみで制作の場合は1500円(材料費)

【申込み】    :メールにてお申込みください。
    
     
【持ち物】    : 
*--------*
* ないよう
*--------*
和凧職人指導で、和凧をつくります。午後は和凧職人に教わりながら凧あげに挑戦!!  


お話会

子どもゆめ基金助成金活動
「本と子どもの出会いのひろば」
◆秋のお話会

【日時】    :2022年10月16日(日)10:30〜11:30

【場所】    :豊洲文化センター 第1研修室


【対象年齢】 : 幼児・乳児・保護者

【定員】    :20名(先着順)

【参加費】    : 無料

【申込み】    :劇場メールにお申込みください。
          
*--------*
* ないよう
*--------*

江東子ども劇場の秋のお話し会です。
 内容:絵本の読み聞かせ・手袋人形・パネルシアターなどの予定
講師:小松千恵子さん
【申込み方法】
参加代表者氏名・大人の人数子どもの人数年齢・連絡先(携帯電話など)を明記の上メールにてお申込みください。
定員になり次第締め切ります。
お申込みの方に新型コロナ感染予防対応のご連絡をいたします。
 
 

子どもゆめ基金助成金活動
「本と子どもの出会いのひろば」
◆野外のお話会

【日時】    :2022年11月6日(日)11:00〜12:00

【場所】    :都立猿江恩賜公園 中央広場 時計塔前


【対象年齢】 : 幼児・乳児・保護者

【定員】    :20名(先着順)

【参加費】    : 無料

【申込み】    :劇場メールにお申込みください。
          
*--------*
* ないよう
*--------*

江東子ども劇場の野外お話し会です。
内容:絵本の読み聞かせ・エプロンシアター・木の実でつくって遊ぼう。
講師:前田浩美さん
【申込み方法】
参加代表者氏名・大人の人数子どもの人数年齢・連絡先(携帯電話など)を明記の上メールにてお申込みください。
定員になり次第締め切ります。
お申込みの方に新型コロナ感染予防対応のご連絡をいたします。
 
 

子どもゆめ基金助成金活動
「本と子どもの出会いのひろば」
◆科学あそび

【日時】    :2022年11月27日(日)9:50〜11:50

【場所】    :豊洲文化センター 第6研修室


【対象年齢】 : 小学生・中学生

【定員】 :  20名(先着順)

【参加費】    : 無料

【申込み】    :劇場メールにお申込みください。
          
*--------*
* ないよう
*--------*

科学あそび 講師:坂口美佳子先生  
    「ドライアイスの実験」   
ドライアイスってなに?
地球温暖化のもとになっている二酸化炭素ってなに?
シャーベットやアイスクリームを作って試食しよう。
参加代表者氏名・人数・年齢・連絡先(携帯電話など)を明記の上メールにてお申込みください。
定員になり次第締め切ります。
お申込みの方に新型コロナ感染予防対応のご連絡をいたします。
 
 

子どもゆめ基金助成金活動
「本と子どもの出会いのひろば」
◆田中つとむのてんてこ座 おはなし会 はじまりはじまり〜!!

【日時】    :2022年12月4日(日)10:15〜11:00

【場所】    :総合区民センター サブレクホール6階


【対象年齢】 : 幼児・小学生・保護者

【定員】 :  20名(先着順)

【参加費】    : 無料

【申込み】    :劇場メールにお申込みください。
          
*--------*
* ないよう
*--------*

楽器でお話しや新聞紙あそびなど楽しいこと色々。幼児〜大人までワクワクのひととき。ちょっぴりこわい「三枚のおふだ」のお話しも。
【申込み方法】
参加代表者氏名・人数・年齢・連絡先(携帯電話など)を明記の上メールにてお申込みください。
定員になり次第締め切ります。
お申込みの方に新型コロナ感染予防対応のご連絡をいたします。
 
 


社会活動
◆区民まつり

【日時】    :2022年10月15〜16日(土日)

【場所】    : 都立木場公園 南側噴水広場

*--------*
* ないよう
*--------*
 江東区民まつりにブースを出します。
 「子どもの店} ソースせんべいとひもくじ
 子どもも社会の一員として大人と一緒に社会活動に貢献している姿を区民の皆様へアピールします。 
 
◆黄色いレシート活動

【日時】    : 毎月11日

【場所】    : イオン東雲店

【対象年齢】 :


*--------*
* ないよう
*--------*
 
 
◆江東こどもまつり

【日時】    :

【場所】    : 猿江恩賜公園 わんぱく体験コーナー参加

*--------*
* ないよう
*--------*
 江東こどもまつりにブースを出します。
 「フリスビーを作ろう」 工作
 子どもも社会の一員として大人と一緒に社会活動に貢献している姿を区民の皆様へアピールします。 
 


◆総会

【日時】    : 11月3日

【場所】    :総合区民センター

【対象年齢】 :会員すべて


*--------*
* ないよう
*--------*
   会員の皆様にご連絡致します。